ふるさと納税始めませんか?(・∀・)
こんばんは
釣りブログをあらたに始めようとして
サブドメインまで作って
数日放置してます。
平凡太です(;´・ω・)
こんばんは
このブログ始めてから
副業じゃ!副業じゃ!\( 'ω’)/
と言っていましたが、今回は少し違うお話を・・・。
「ふるさと納税」は皆さんご存知でしょうか?
ご存知ですよね。すみません(-_-)
凡太もここ数年、ふるさと納税にはお世話になってます。
このふるさと納税の仕組みを簡単に説明すると
自分が生まれ育った故郷や、応援したい自治体などに「寄附」を行い
「確定申告」を行うことで(しなくて良い制度もあります)
その寄附金額の一部が所得税及び住民税から控除されます。
(原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象)
ただし、全額控除される寄附金額には
収入や家族構成等に応じて一定の上限があります。
詳しくは総務省の「ふるさと納税ポータルサイト」をご覧ください(丸投げ 笑)
総務省|ふるさと納税ポータルサイト|よくわかる!ふるさと納税 (soumu.go.jp)
↑↑↑こちらです。
これだけだと、通常、現在自分が住んでる
自治体に納める税金(所得税や住民税)の一部を
自分が応援したい自治体に「寄附」
と言う形で納めてるだけのように見えますが
この「寄附」した自治体から
返礼品\( 'ω’)/
と言う名のお礼の品がもらえる自治体もあります。
この「返礼品」があることで
通常、自分が現在住んでる地域に
納めるべき税金(所得税や住民税)の一部を
自分が応援したい自治体に「寄附」
という形で納め(寄附金の使い道も指定できます)
その地域の名産品などのお礼の品をいただける
とっても魅力的な仕組みに大変身します。
ただし、順番的には先に「寄附」を行って
(自分が手持ちのお金で先に払って)
その翌年の税金から控除されるので
「税金の先払い」みたいな感じになります。
それと、前述した通り
全額控除される寄附金額には、収入や家族構成等に応じて一定の上限がありますので
例えば、限度額が¥50,000の人が
応援したい自治体に¥100,000寄附したとしたら
¥50,000分は控除対象ですが、残りの¥50,000は
シンプルに寄附(+返礼品)
になりますので、注意が必要です。
仕組みさえ理解すれば
デメリットより、メリットの方が多い制度だと思います。
是非、活用していきましょう!\( 'ω’)/
ちなみに、このふるさと納税
凡太のバイブルにも
「ふるさと納税、絶対やった方が良いよっ!」
って書かれてます(笑)
↑凡太のバイブルです(・∀・)
凡太のバイブルについては
↑こちらに詳しく書いてます。
次回のブログは
凡太がおススメする「ふるさと納税サイト」を
ご紹介しようと思います\( 'ω’)/
それでは今日はこの辺で・・・。
ではまた!